ownCloudとは…?
ownCloudはオープンソースで開発されているオンラインストレージです。
主なオンラインストレージにはOneDriveや、Google Drive、Dropboxなど、さまざまなものがありますが、このownCloudも同様に、クライアントとサーバ上でファイルを同期し、複数のクライアントでファイルを共有することができます。
ownCloudのの特徴して、Windows、macOS、Android、iOSなど、複数のプラットフォームに対応していること、プラグイン方式で機能の追加ができることなどが挙げられます。
また、自宅サーバに構築するため、容量による制限や追加料金は発生しません。
今回導入するのは無償で使えるものですが、Enterprise版という有償のサービスもあり、そちらにしか用意されていない機能もあります。このEnterprise版の機能もオープンソースで提供しようという、NextCloudというプロジェクトもあったりするので、興味がある方は調べてみてください。
ownCloudのインストール
CentOS 7用にリポジトリがあるので、今回はこちらを利用します。
また、このリポジトリでインストールされるownCloud 10 では、PHP5.6以上が必要となります。PHP7.3の導入を参考に、PHPのバージョンをあらかじめ上げておいてください。
[root@co ~]# php -v
PHP 7.3.13 (cli) (built: Dec 17 2019 10:29:15) ( NTS ) ←PHP 5.6以上必須 Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group Zend Engine v3.3.13, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
[root@co ~]# wget https://download.owncloud.org/download/repositories/production/CentOS_7/ce:stable.repo -O /etc/yum.repos.d/ce_stable.repo
download.owncloud.org (download.owncloud.org) をDNSに問いあわせています... 116.203.164.24, 2a01:4f8:1c0c:8147:: download.owncloud.org (download.owncloud.org)|116.203.164.24|:443 に接続してい ます... 接続しました。 HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK 長さ: 255 [text/plain] `/etc/yum.repos.d/ce_stable.repo' に保存中 100%[=====================================>] 255 --.-K/s 時間 0s 2020-01-11 01:37:07 (18.2 MB/s) - `/etc/yum.repos.d/ce_stable.repo' へ保存完了 [255/255]
ownCloudを動かすのに必要なphpモジュールも合わせてインストールします。
remi-php73の数字は、ご自身の環境に合わせて変更してください。
[root@co ~]# yum -y --enablerepo=remi-php73 install owncloud-files php-pecl-zip php-xml php-libxml php-gd php-intl
読み込んだプラグイン:fastestmirror Repository ce_10.3 is listed more than once in the configuration Determining fastest mirrors epel/x86_64/metalink | 9.4 kB 00:00 * base: ty1.mirror.newmediaexpress.com * epel: hk.mirrors.thegigabit.com * extras: ty1.mirror.newmediaexpress.com * remi-php73: ftp.riken.jp * remi-safe: ftp.riken.jp * updates: ty1.mirror.newmediaexpress.com base | 3.6 kB 00:00 ce_10.3 | 2.5 kB 00:00 epel | 5.3 kB 00:00 extras | 2.9 kB 00:00 remi-php73 | 3.0 kB 00:00 remi-safe | 3.0 kB 00:00 updates | 2.9 kB 00:00 (1/5): remi-php73/primary_db | 214 kB 00:00 (2/5): epel/x86_64/updateinfo | 1.0 MB 00:01 (3/5): ce_10.3/primary_db | 6.8 kB 00:02 (4/5): remi-safe/primary_db | 1.7 MB 00:03 (5/5): epel/x86_64/primary_db | 6.9 MB 00:04 パッケージ php-common-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 はインストール済みか最新バージョ ンです 依存性の解決をしています --> トランザクションの確認を実行しています。 ---> パッケージ owncloud-files.noarch 0:10.3.2-2.1 を インストール ---> パッケージ php-gd.x86_64 0:7.3.13-1.el7.remi を インストール --> 依存性の処理をしています: gd-last(x86-64) >= 2.1.1 のパッケージ: php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libX11.so.6()(64bit) のパッケージ: php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libXpm.so.4()(64bit) のパッケージ: php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libgd.so.3()(64bit) のパッケージ: php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libjpeg.so.62()(64bit) のパッケージ: php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 ---> パッケージ php-intl.x86_64 0:7.3.13-1.el7.remi を インストール --> 依存性の処理をしています: libicudata.so.62()(64bit) のパッケージ: php-intl-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libicui18n.so.62()(64bit) のパッケージ: php-intl-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libicuio.so.62()(64bit) のパッケージ: php-intl-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libicuuc.so.62()(64bit) のパッケージ: php-intl-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 ---> パッケージ php-pecl-zip.x86_64 0:1.15.5-1.el7.remi.7.3 を インストール --> 依存性の処理をしています: libzip5(x86-64) >= 1.5.2 のパッケージ: php-pecl-zip-1.15.5-1.el7.remi.7.3.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libzip.so.5()(64bit) のパッケージ: php-pecl-zip-1.15.5-1.el7.remi.7.3.x86_64 ---> パッケージ php-xml.x86_64 0:7.3.13-1.el7.remi を インストール --> トランザクションの確認を実行しています。 ---> パッケージ gd-last.x86_64 0:2.2.5-10.el7.remi を インストール --> 依存性の処理をしています: libtiff.so.5(LIBTIFF_4.0)(64bit) のパッケージ: gd-last-2.2.5-10.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libfontconfig.so.1()(64bit) のパッケージ: gd-last-2.2.5-10.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libtiff.so.5()(64bit) のパッケージ: gd-last-2.2.5-10.el7.remi.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libwebp.so.7()(64bit) のパッケージ: gd-last-2.2.5-10.el7.remi.x86_64 ---> パッケージ libX11.x86_64 0:1.6.7-2.el7 を インストール --> 依存性の処理をしています: libX11-common >= 1.6.7-2.el7 のパッケージ: libX11-1.6.7-2.el7.x86_64 --> 依存性の処理をしています: libxcb.so.1()(64bit) のパッケージ: libX11-1.6.7-2.el7.x86_64 ---> パッケージ libXpm.x86_64 0:3.5.12-1.el7 を インストール ---> パッケージ libicu62.x86_64 0:62.1-3.el7.remi を インストール ---> パッケージ libjpeg-turbo.x86_64 0:1.2.90-8.el7 を インストール ---> パッケージ libzip5.x86_64 0:1.5.2-1.el7.remi を インストール --> トランザクションの確認を実行しています。 ---> パッケージ fontconfig.x86_64 0:2.13.0-4.3.el7 を インストール --> 依存性の処理をしています: fontpackages-filesystem のパッケージ: fontconfig-2.13.0-4.3.el7.x86_64 --> 依存性の処理をしています: dejavu-sans-fonts のパッケージ: fontconfig-2.13.0-4.3.el7.x86_64 ---> パッケージ libX11-common.noarch 0:1.6.7-2.el7 を インストール ---> パッケージ libtiff.x86_64 0:4.0.3-32.el7 を インストール --> 依存性の処理をしています: libjbig.so.2.0()(64bit) のパッケージ: libtiff-4.0.3-32.el7.x86_64 ---> パッケージ libwebp7.x86_64 0:1.0.3-1.el7.remi を インストール ---> パッケージ libxcb.x86_64 0:1.13-1.el7 を インストール --> 依存性の処理をしています: libXau.so.6()(64bit) のパッケージ: libxcb-1.13-1.el7.x86_64 --> トランザクションの確認を実行しています。 ---> パッケージ dejavu-sans-fonts.noarch 0:2.33-6.el7 を インストール --> 依存性の処理をしています: dejavu-fonts-common = 2.33-6.el7 のパッケージ: dejavu-sans-fonts-2.33-6.el7.noarch ---> パッケージ fontpackages-filesystem.noarch 0:1.44-8.el7 を インストール ---> パッケージ jbigkit-libs.x86_64 0:2.0-11.el7 を インストール ---> パッケージ libXau.x86_64 0:1.0.8-2.1.el7 を インストール --> トランザクションの確認を実行しています。 ---> パッケージ dejavu-fonts-common.noarch 0:2.33-6.el7 を インストール --> 依存性解決を終了しました。 依存性を解決しました ================================================================================ Package アーキテクチャー バージョン リポジトリー 容量 ================================================================================ インストール中: owncloud-files noarch 10.3.2-2.1 ce_10.3 18 M php-gd x86_64 7.3.13-1.el7.remi remi-php73 81 k php-intl x86_64 7.3.13-1.el7.remi remi-php73 226 k php-pecl-zip x86_64 1.15.5-1.el7.remi.7.3 remi-php73 51 k php-xml x86_64 7.3.13-1.el7.remi remi-php73 207 k 依存性関連でのインストールをします: dejavu-fonts-common noarch 2.33-6.el7 base 64 k dejavu-sans-fonts noarch 2.33-6.el7 base 1.4 M fontconfig x86_64 2.13.0-4.3.el7 base 254 k fontpackages-filesystem noarch 1.44-8.el7 base 9.9 k gd-last x86_64 2.2.5-10.el7.remi remi-safe 134 k jbigkit-libs x86_64 2.0-11.el7 base 46 k libX11 x86_64 1.6.7-2.el7 base 607 k libX11-common noarch 1.6.7-2.el7 base 164 k libXau x86_64 1.0.8-2.1.el7 base 29 k libXpm x86_64 3.5.12-1.el7 base 55 k libicu62 x86_64 62.1-3.el7.remi remi-safe 8.8 M libjpeg-turbo x86_64 1.2.90-8.el7 base 135 k libtiff x86_64 4.0.3-32.el7 base 171 k libwebp7 x86_64 1.0.3-1.el7.remi remi-safe 266 k libxcb x86_64 1.13-1.el7 base 214 k libzip5 x86_64 1.5.2-1.el7.remi remi-safe 56 k トランザクションの要約 ================================================================================ インストール 5 パッケージ (+16 個の依存関係のパッケージ) 総ダウンロード容量: 31 M インストール容量: 134 M Downloading packages: 警告: /var/cache/yum/x86_64/7/ce_10.3/packages/owncloud-files-10.3.2-2.1.noarch.rpm: ヘッダー V3 RSA/SHA256 Signature、鍵 ID 479bc94b: NOKEY owncloud-files-10.3.2-2.1.noarch.rpm の公開鍵がインストールされていません owncloud-files-10.3.2-2.1.noarch.rpm | 18 MB 07:40 (1/20): fontpackages-filesystem-1.44-8.el7.noarch.rpm | 9.9 kB 00:00 (2/20): dejavu-fonts-common-2.33-6.el7.noarch.rpm | 64 kB 00:00 (3/20): jbigkit-libs-2.0-11.el7.x86_64.rpm | 46 kB 00:00 (4/20): dejavu-sans-fonts-2.33-6.el7.noarch.rpm | 1.4 MB 00:00 (5/20): libXau-1.0.8-2.1.el7.x86_64.rpm | 29 kB 00:00 (6/20): fontconfig-2.13.0-4.3.el7.x86_64.rpm | 254 kB 00:01 (7/20): libX11-common-1.6.7-2.el7.noarch.rpm | 164 kB 00:00 (8/20): libXpm-3.5.12-1.el7.x86_64.rpm | 55 kB 00:00 (9/20): libtiff-4.0.3-32.el7.x86_64.rpm | 171 kB 00:00 (10/20): libjpeg-turbo-1.2.90-8.el7.x86_64.rpm | 135 kB 00:00 (11/20): libxcb-1.13-1.el7.x86_64.rpm | 214 kB 00:00 (12/20): libX11-1.6.7-2.el7.x86_64.rpm | 607 kB 00:01 (13/20): libwebp7-1.0.3-1.el7.remi.x86_64.rpm | 266 kB 00:01 (14/20): libzip5-1.5.2-1.el7.remi.x86_64.rpm | 56 kB 00:01 (15/20): php-pecl-zip-1.15.5-1.el7.remi.7.3.x86_64.rpm | 51 kB 00:00 (16/20): php-xml-7.3.13-1.el7.remi.x86_64.rpm | 207 kB 00:00 (17/20): php-intl-7.3.13-1.el7.remi.x86_64.rpm | 226 kB 00:02 (18/20): gd-last-2.2.5-10.el7.remi.x86_64.rpm | 134 kB 00:05 (19/20): php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64.rpm | 81 kB 00:03 (20/20): libicu62-62.1-3.el7.remi.x86_64.rpm | 8.8 MB 00:19 -------------------------------------------------------------------------------- 合計 66 kB/s | 31 MB 08:02 http://download.owncloud.org/download/repositories/production/CentOS_7/repodata/repomd.xml.key から鍵を取得中です。 Importing GPG key 0x479BC94B: Userid : "ownCloud build service" Fingerprint: dda2 c105 c4b7 3a66 49ad 2bbd 47ae 7f72 479b c94b From : http://download.owncloud.org/download/repositories/production/CentOS_7/repodata/repomd.xml.key Running transaction check Running transaction test Transaction test succeeded Running transaction インストール中 : libjpeg-turbo-1.2.90-8.el7.x86_64 1/21 インストール中 : fontpackages-filesystem-1.44-8.el7.noarch 2/21 インストール中 : dejavu-fonts-common-2.33-6.el7.noarch 3/21 インストール中 : dejavu-sans-fonts-2.33-6.el7.noarch 4/21 インストール中 : fontconfig-2.13.0-4.3.el7.x86_64 5/21 インストール中 : libicu62-62.1-3.el7.remi.x86_64 6/21 インストール中 : libzip5-1.5.2-1.el7.remi.x86_64 7/21 インストール中 : libwebp7-1.0.3-1.el7.remi.x86_64 8/21 インストール中 : libX11-common-1.6.7-2.el7.noarch 9/21 インストール中 : libXau-1.0.8-2.1.el7.x86_64 10/21 インストール中 : libxcb-1.13-1.el7.x86_64 11/21 インストール中 : libX11-1.6.7-2.el7.x86_64 12/21 インストール中 : libXpm-3.5.12-1.el7.x86_64 13/21 インストール中 : jbigkit-libs-2.0-11.el7.x86_64 14/21 インストール中 : libtiff-4.0.3-32.el7.x86_64 15/21 インストール中 : gd-last-2.2.5-10.el7.remi.x86_64 16/21 インストール中 : php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 17/21 インストール中 : php-pecl-zip-1.15.5-1.el7.remi.7.3.x86_64 18/21 インストール中 : php-intl-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 19/21 インストール中 : owncloud-files-10.3.2-2.1.noarch 20/21 インストール中 : php-xml-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 21/21 検証中 : libXpm-3.5.12-1.el7.x86_64 1/21 検証中 : gd-last-2.2.5-10.el7.remi.x86_64 2/21 検証中 : jbigkit-libs-2.0-11.el7.x86_64 3/21 検証中 : fontconfig-2.13.0-4.3.el7.x86_64 4/21 検証中 : libxcb-1.13-1.el7.x86_64 5/21 検証中 : libjpeg-turbo-1.2.90-8.el7.x86_64 6/21 検証中 : libXau-1.0.8-2.1.el7.x86_64 7/21 検証中 : php-intl-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 8/21 検証中 : dejavu-fonts-common-2.33-6.el7.noarch 9/21 検証中 : dejavu-sans-fonts-2.33-6.el7.noarch 10/21 検証中 : php-xml-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 11/21 検証中 : libX11-1.6.7-2.el7.x86_64 12/21 検証中 : libX11-common-1.6.7-2.el7.noarch 13/21 検証中 : libwebp7-1.0.3-1.el7.remi.x86_64 14/21 検証中 : libtiff-4.0.3-32.el7.x86_64 15/21 検証中 : libzip5-1.5.2-1.el7.remi.x86_64 16/21 検証中 : owncloud-files-10.3.2-2.1.noarch 17/21 検証中 : php-gd-7.3.13-1.el7.remi.x86_64 18/21 検証中 : libicu62-62.1-3.el7.remi.x86_64 19/21 検証中 : php-pecl-zip-1.15.5-1.el7.remi.7.3.x86_64 20/21 検証中 : fontpackages-filesystem-1.44-8.el7.noarch 21/21 インストール: owncloud-files.noarch 0:10.3.2-2.1 php-gd.x86_64 0:7.3.13-1.el7.remi php-intl.x86_64 0:7.3.13-1.el7.remi php-pecl-zip.x86_64 0:1.15.5-1.el7.remi.7.3 php-xml.x86_64 0:7.3.13-1.el7.remi 依存性関連をインストールしました: dejavu-fonts-common.noarch 0:2.33-6.el7 dejavu-sans-fonts.noarch 0:2.33-6.el7 fontconfig.x86_64 0:2.13.0-4.3.el7 fontpackages-filesystem.noarch 0:1.44-8.el7 gd-last.x86_64 0:2.2.5-10.el7.remi jbigkit-libs.x86_64 0:2.0-11.el7 libX11.x86_64 0:1.6.7-2.el7 libX11-common.noarch 0:1.6.7-2.el7 libXau.x86_64 0:1.0.8-2.1.el7 libXpm.x86_64 0:3.5.12-1.el7 libicu62.x86_64 0:62.1-3.el7.remi libjpeg-turbo.x86_64 0:1.2.90-8.el7 libtiff.x86_64 0:4.0.3-32.el7 libwebp7.x86_64 0:1.0.3-1.el7.remi libxcb.x86_64 0:1.13-1.el7 libzip5.x86_64 0:1.5.2-1.el7.remi 完了しました!
PHPの設定
標準では、アップロードできるファイルの容量が2MB程度になっています。もっと大きな容量のものをアップロードしたいので、設定を変更したいと思います。
[root@co ~]# vi /etc/php.ini
memory_limit = 128M
↓
memory_limit = 256M
post_max_size = 8M
↓
post_max_size = 5G
upload_max_filesize = 2M
↓
upload_max_filesize = 5G
Apacheを再起動しておきます。
[root@co ~]# systemctl restart httpd
データベースの作成
ownCloudで使用するデータベースを作成します。
MariaSQLへログイン
MariaSQLインストール後に設定したrootパスワードを入力し、MariaSQLにログインします。
[root@co ~]# mysql -u root -p
Enter password:MariaSQLのrootパスワード
elcome to the MariaDB monitor. Commands end with ; or \g. Your MariaDB connection id is 10 Server version: 5.5.64-MariaDB MariaDB Server Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others. Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
ownCloudのデータベースを作成
ownCloudで使うデータベース(owncloud)を作成します。
MariaDB [(none)]> create database owncloud;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
データベースのユーザを作成
ownCloudで使うのユーザ(ownCloud)を作成します。ここでのユーザはMariaSQL内でのユーザで、CentOSのユーザではありません。
パスワードは自由に決めることができます。
MariaDB [(none)]> grant all privileges on owncloud.* to owncloud@localhost identified by 'owncloudユーザのパスワード';
Query OK, 0 rows affected (0.02 sec)
MariaDB [(none)]> exit
Bye
ownCloudの設定
ここから先はブラウザでの操作になります。
サーバ側の設定
まずはサーバ側の設定を行いましょう。
ここから先はブラウザでの操作になります。
ダウンロードしたクライアントは、デフォルトのままインストールでOKです。
特に難しくないので、インストール方法は割愛し、完了したものとして話を進めます。
うまくいかない…?
サーバ側の設定時、エラーが出ることがあります。
いくつかご紹介をします。
![]() |
httpではなく、httpsで接続した時に出ます。 これは自己署名の証明書を利用している場合に表示されます。 Let's Encryptで発行した証明書を使えば回避できます。 |
![]() |
必要なphpモジュールがインストールされていません。 表示されているモジュールをインストールしてください。 |
参考にしたサイト様
今回新しく登場したコマンド
[広告]

トップページ
Rocky Linux 8
CentOS 7
○準備
○VMware Player
○Hyper-V(Win Proのみ)
○導入
○セキュリティ対策
○Dynamic DNS
○NTPサーバ
○データベース
○WEBサーバ
○FTPサーバ
○メールサーバ
○DNSサーバ
○ブログシステム
○オンラインストレージ
○その他
Scientific Linux 6
CentOS 5
ブログ
[広告]