【Cisco】Aironet 1850Eを購入しました【ハードオフ】

*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 自宅のWi-Fiルーター(Aterm WG1800HP)の調子が悪く、時々Wi-Fiの接続が切れることが多くなってきたので代替機を探していたのですが、久しぶりにハードオフで面白いも 続きを読む 【Cisco】Aironet 1850Eを購入しました【ハードオフ】
日々気になる商品や事柄をただ何となく書いていくよ!!(・∀・)
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 自宅のWi-Fiルーター(Aterm WG1800HP)の調子が悪く、時々Wi-Fiの接続が切れることが多くなってきたので代替機を探していたのですが、久しぶりにハードオフで面白いも 続きを読む 【Cisco】Aironet 1850Eを購入しました【ハードオフ】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 新年明けて、早1ヶ月が経とうとしています。 ・・・早いですねぇ。 今年もよろしくお願いしますね。 さてさて、このブログ、WordPressで構築してありますが、BackWPupとい 続きを読む 【WordPress】ジョブ が開始されましたが、10秒間応答しません。【BackWPup】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 2014年からマザーボードを入れ替えたり、メモリを入れ替えたりしながら運用をしてきた我が家の自宅サーバですが、ついにリプレイスを実施しました。 …っつっても、CPUの交換に伴うマザ 続きを読む 【自宅サーバ】サーバリプレイスを行いました!【Ryzen】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 気がつけばもう梅雨真っ只中! 暑かったり涼しかったり、もう大忙しですね。 ここのところ高止まりしていたのですが、今年に入ってメインメモリを始めとしたPCパーツが安くなっています。 続きを読む 【サーバリプレイス】パーツ選定 妄想【Ryzen】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 今年は例年に比べ、花粉ヤバいっすね。 昨年まではあまり花粉症の症状が出ていなかったのですが、今年は目がかゆかったり、頭が痛かったりと、あれこれ悩まされています。 さて、今回のテーマ 続きを読む 【カテゴリ】LANケーブルについて【コネクタ】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 先日組み直したファイルサーバにメモリを増設し16GBにしたので、試しに仮想マシンの構築を行っています。 今回、AlmaLinux 9をインストールしたところ、Kernel Pani 続きを読む 【Proxmox】AlmaLinux 9インストール時にKernel Panic…!?【AlmaLinux】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 先日作った Proxmox を載せたファイルサーバですが、一応RAIDの設定で通信速度に変化が無いか確認してみました。 とりあえず構成は以下の通り。 OS : Proxmox 7. 続きを読む 【テキトー検証】RAID形式による通信速度の違い【ZFS】(追記あり)
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 先日構築したファイルサーバですが、Raid5で構築したものの、もう少し速くならんかな〜と思い色々見ていると、ZFSでRaidZを構築した方が色々な面で良い!という話をチラホラ見かけ 続きを読む 【Proxmox】ファイルサーバを作り直した話【Debian】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 早いもので2023年が始まって、もう1ヶ月経過しました。 改めまして、皆様明けましておめでとうございます。 いかがお過ごしでしょうか? 昨年末から今年にかけて、結局色々バタバタしつ 続きを読む 【対応機器を持っていないのに】PoE ハブを購入しました【なぜ買った!?】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 自宅サーバの電源を交換したのに、たまに勝手に再起動をし、その後起動しない…なんてことが続いていたので、分解して中身を確認してみました。 で、メモリを外してみたときに気付いたのですが 続きを読む 【サビ取り】メインメモリ端子清掃【真似るな危険】