【Proxmox】AlmaLinux 9インストール時にKernel Panic…!?【AlmaLinux】

*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 先日組み直したファイルサーバにメモリを増設し16GBにしたので、試しに仮想マシンの構築を行っています。 今回、AlmaLinux 9をインストールしたところ、Kernel Pani 続きを読む 【Proxmox】AlmaLinux 9インストール時にKernel Panic…!?【AlmaLinux】
日々気になる商品や事柄をただ何となく書いていくよ!!(・∀・)
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 先日組み直したファイルサーバにメモリを増設し16GBにしたので、試しに仮想マシンの構築を行っています。 今回、AlmaLinux 9をインストールしたところ、Kernel Pani 続きを読む 【Proxmox】AlmaLinux 9インストール時にKernel Panic…!?【AlmaLinux】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 先日作った Proxmox を載せたファイルサーバですが、一応RAIDの設定で通信速度に変化が無いか確認してみました。 とりあえず構成は以下の通り。 OS : Proxmox 7. 続きを読む 【テキトー検証】RAID形式による通信速度の違い【ZFS】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 先日構築したファイルサーバですが、Raid5で構築したものの、もう少し速くならんかな〜と思い色々見ていると、ZFSでRaidZを構築した方が色々な面で良い!という話をチラホラ見かけ 続きを読む 【Proxmox】ファイルサーバを作り直した話【Debian】
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 前回ハードウェア編として構築した機器に、ソフトウェアをインストールしました。 が、なかなかうまくいかず、時間がかかってしまいました。 今回はソフトウェア編ということで、やったことを 続きを読む ファイルサーバを作ろう! – ソフトウェア編
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。 電力不足で「節電」「節電」騒ぐ割に、電気自動車を推しまくるし、原子力発電所はまだ稼働しないし、火力発電所はバンバン動かすしで、訳の分からん世の中だな〜と感じている今日この頃です。 続きを読む ファイルサーバを作ろう! – ハードウェア編
*´ω`)ノ こんにちは!コロです 。水冷クーラーが液漏れし、マザーボードが逝ってしまった自宅サーバですが、この度復活しました! 新しくするか、必要なパーツのみ交換するか迷ったんですが、結局後者で、同じ型のマザーボードを 続きを読む 自宅サーバ復活しました!
*´ω`)ノ こんばんは!コロです。 1月の終わりにBiglobeの中継サーバが終了するよって記事を書きました。 あー、対策しなきゃな~なんて思っていたんですが、気がつけばもう提供終了までもう1週間ないじゃない!! って 続きを読む Biglobe中継サーバ提供終了対策
*´ω`)ノ こんばんは!コロです。 皆様お元気ですか?僕は元気です。 いつぶりの更新でしょうか? 今更ではありますが、ESXi上のサーバにSoftEtherを入れてみました。…すごく簡単ですね(゚Д゚;) OpenVP 続きを読む 今更SoftEtherに手を出してみた
*´ω`)ノ こんばんは!コロです。 我が家に帰ってメールチェックをしたら、プロバイダさんからこんなメールが届いてました。 うちのメールサーバはこの中継サーバを使ってメールの送受信を行っているので、設定のし直しが必要です 続きを読む BIGLOBE中継サーバ サービス終了のお知らせ
*´ω`)ノ こんばんは!コロです。 暑いですね…ついついエアコンを使いそうになりますが、まだ我慢! さて、WordPressのプラグインを色々いじくっていたら、 管理画面が真っ白のまま表示されなくなってしまいました(゙ 続きを読む BackWPup{The HTTP response test get a false http status (401)