自宅サーバをWindowsから操作しよう!
ここでは、SSHを使ってWindowsからCentOSを操作する方法を掲載しています。
SSHクライアント
WindowsからSSHで通信を行うためのソフトウェア(SSHクライアント)として有名なものは、
などがあります。
どれも魅力的なソフトなのですが、ここではTera Termを使っていきたいと思います。
Tera Termの使い方
インストールは特に難しくないので、ここではすでに完了したものとして話を進めます。
Windows 8以降をお使いの場合、最新版(2013/06/12現在4.78)を使った方が良いかも知れません。うちの環境では、それ以前のものではエラーが出て接続することができませんでした。
sftpクライアント
SSHの機能を利用して、ファイルの送受信(Secure FTP)をすることが出来ます。有名なものに
WinSCP (SCP、SFTPクライアント)
FileZilla Client (SFTPクライアント機能があるFTPクライアント)
などがあります。
ここではWinSCPを使っていきます。
WinSCPの使い方
こちらもインストールは特に難しくないので、インストール手順は割愛します。
今はチンプンカンプンでも、使っているうちに嫌でも慣れると思います。
[広告]
